- 健康な歯で長生き
するための予防ケア
- 泉南市ほほえみ歯科りんくう院では、歯の健康寿命を延ばすための予防歯科に取り組んでいます。
何歳になってもご自身の歯で過ごせるように、
虫歯や歯周病に「なる前」からケアの習慣を身につけましょう。
「治す」のではなく「予防」する
- 定期的な検診・
クリーニングが大切です
- 歯を失う原因は年齢によるものだと思いがちですが、実はグラフからもわかる通り、歯科医院での定期的な検診・メインテナンスの有無に関連しています。
虫歯や歯周病にかかると、その部分を削って詰め物や被せ物をして治療しますが、一度削ってしまった天然歯は元通りには戻りません。治療を繰り返すことで再発のリスクも高まり、最終的には歯を失う原因となります。
健康な歯を残すためには「症状が現れる前」に定期的に歯科医院で検診・メインテナンスを受け、早期発見・早期治療することが大切です。
- 歯科医院のかかり方と
残存歯数
- 長崎大学・新庄教授のデータより
効果的な予防歯科のために
- セルフケアとプロケアで
予防効果を高める
- 予防効果をより高めるためには、ご自宅で行う歯磨きなどの「セルフケア」と歯科医院で定期的に行う「プロフェッショナルケア」の両方を行うことが重要です。
ご自宅での日常的なケアだけでは、どんなに丁寧に歯を磨いても、細かい汚れや歯垢が残ることがあります。そのため、泉南市の歯医者 泉南市ほほえみ歯科りんくう院では、歯科衛生士による徹底的な口腔清掃で疾患の原因を取り除き、患者さん一人ひとりに適したブラッシング方法を指導いたします。セルフケアとプロフェッショナルケアを組み合わせることで、お口の健康を長期的に守り、清潔な状態を維持しましょう。
歯科医院で行う
プロフェッショナルケア
- 口腔検査
- 歯や歯茎の状態、口腔内の細菌の数などは患者さん一人ひとり異なるため、詳しく検査することで、現在のお口の健康状態を正確に把握し、それに基づいた効果的な予防プランを立案します。
- スケーリング
(歯石取り)
- 歯垢がカルシウムなどと結びつき石灰化すことでできる歯石は非常に硬く、通常の歯磨きでは除去できません。専用の機器や器具を使い、歯石を丁寧に取り除くクリーニングを行います。
- 歯磨き指導
- 患者さんに合った正しい歯磨きの手順や、ケアグッズの選び方についてアドバイスをいたします。また、自分では気づきにくい歯磨きのクセや磨き残しについても、わかりやすくご説明します。
- PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
- 歯科医院で行う、セルフケアでは取り切れない歯垢や軽い着色汚れを専用の器具を使って除去する本格的なクリーニングです。
施術後は、歯本来の白さが戻り、歯面がツルツルになるため、再度汚れが付きにくくなります。また、フッ素を塗布することで歯質が強化され、予防効果がさらに高まります。痛みはほとんどなく、リラックスして受けられるため、心地よい施術を受けながら虫歯や歯周病を予防することができます。
- PMTCの流れ
-
※横にスクロールしてご覧ください
-
染め出し液で
歯垢のチェック
-
フッ化物入り
ペーストを塗布
-
歯間や歯面の
クリーニング
-
仕上げ磨きで
歯面をツルツルに
-
フッ素塗布で
歯質を強化
- 「リナメルトリートメントペースト」を使用しています
- 泉南市ほほえみ歯科りんくう院では、PMTCに「リナメルトリートメントペースト」を使用しています。リナメルトリートメントは、歯のエナメル質に含まれる「ハイドロキシアパタイト」をナノ粒子化した、身体に優しい歯科用洗浄剤です。
歯垢・細菌を除去し、歯の微細な傷を修復して滑らかに保つことで、バイオフィルムを防ぎ、汚れの再付着を抑えます。さらに、ミネラルを補給してエナメル質の再石灰化を促進、初期虫歯の修復にも効果があります。
自宅で行うセルフケア
- 歯磨き
- 毎日の歯磨きは、予防歯科の基本となる大切なセルフケアです。しかし、どんなに丁寧に磨いていても、歯ブラシが合っていなかったり、無意識に磨き方にクセがついていると、磨き残しができたり、歯や歯茎を傷つけてしまうことがあります。また、お口の状態や生活習慣に応じて、適したブラッシング方法は一人ひとり異なります。
泉南市ほほえみ歯科りんくう院では患者さんのお口に合わせた適切な磨き方や、おすすめの歯ブラシやケアグッズをご紹介します。
- POINT
- 歯ブラシの毛先が開いた状態で歯を磨くと、
きちんと歯面に当たらず汚れを除去できません。
歯ブラシの交換は「毎月1本」を目安に、
ケア用品は万全な状態であることを意識しましょう。
- フッ素配合の
歯磨き剤
- フッ素には、歯の再石灰化を促進し、歯質を強化することで虫歯の発生や進行を抑える効果があります。毎日の歯磨きにフッ素が配合された歯磨き剤を使用することで、歯を効果的に守ることができます。
- 歯間ブラシ・フロス
- 歯と歯茎の間など、歯ブラシでは磨き残しが多くなりがちな狭い隙間には、歯間ブラシやデンタルフロスを使用しましょう。細かい汚れや歯垢(プラーク)を逃さず除去できます。
- マウスウォッシュ・リンス
- 就寝中は唾液の分泌が減少し、虫歯や歯周病の原因となる細菌が繁殖しやすくなります。就寝前に、殺菌効果のあるマウスウォッシュやデンタルリンスを取り入れることをおすすめします。