診療時間:10:00〜14:00/15:00〜20:00(土日は19:00まで) 休診:水・祝
  • 土日午後 19:00まで
  • 休診/水曜・祝日
  • ご予約・お問い合わせ
    ご予約・問い合わせ:072-484-8341
    • 平日20まで
    • 日曜診療
  • 24時間受付 WEB予約
  • LINE相談

泉南市の歯医者 診療/歯やお口に関するよくある質問

よくある質問

ACCESS

お口に関する不安や
疑問にお答えします
「初診に予約は必要?」「この治療って痛い?」「この症状を治すにはどんな治療?」など
患者さんからよくいただくご来院や診療に関する質問・相談にお答えします。
掲載がない疑問についても、お気軽に泉南市の歯医者 泉南市ほほえみ歯科りんくう院へご相談ください。

来院にあたって

初めて診療するのですが、予約は必要ですか?

泉南市の歯医者 泉南市ほほえみ歯科りんくう院では、予約制にて診療を行っています。
まずは、お電話またはWEB予約にてお悩みの症状とご予約の希望日時をお知らせください。
※ご予約の変更をご希望の場合/ご予約のお時間に間に合わない場合は、お電話にてご連絡をお願いいたします。

  • ご予約・お問い合わせ
    ご予約・問い合わせ:072-484-8341
  • 24時間受付 WEB予約
  • LINE相談
  • 【診療時間】
    10:00〜14:00/15:00〜20:00
    (土日は19:00まで)
  • 【休診日】水・祝
歯が急に痛くなってしまった場合、急患対応は可能ですか?

急患の方も対応可能です。
ご希望の際は、来院前にお電話にてお問い合わせください。空き状況を確認し、ご案内いたします。

車椅子やベビーカーでの通院はできますか?

泉南市ほほえみ歯科りんくう院はバリアフリー設計で、スリッパに履き替えず土足のままで診療室にお入りいただけます。車椅子やベビーカーをご利用の方も、安心してご来院いただけますので、どうぞお気軽にお越しください。

治療について

インプラントは一生モノでしょうか?

インプラントは非常に長持ちしますが「一生モノ」とは言い切れません。ただし、治療後10年間で残るインプラントは約93%といわれているため、安心して選択いただける治療法です。

グラグラしている歯を残しても大丈夫ですか?

グラグラしている歯を無理に抜くことはありませんが、放置すると歯の隙間から細菌が体内に入るリスクが高まります。そのため、状態が悪化する前に残すのが難しい歯は抜歯し、インプラントやブリッジでの治療を検討することをおすすめします。

治療中に痛みはないですか?

処置に痛みを伴う際は、麻酔をしますのでご安心ください。泉南市ほほえみ歯科りんくう院では、麻酔の痛みを軽減できる電動麻酔注射器を採用しており「できるだけ痛くない治療」を心がけております。

インプラントの治療は痛いですか?

インプラントの手術では、しっかり麻酔をかけるので、痛みはほとんど感じません。手術後も痛み止めを処方いたしますので、痛みなく快適に過ごしていただけます。

歯並びが悪いのですが、マウスピース矯正は可能でしょうか?

多くの症例で、マウスピース矯正(インビザライン)での治療が可能です。矯正無料相談も実施しておりますので、歯並び・噛み合わせに関するお悩みがご質問がございましたら、お気軽にご相談ください。

歯を抜いた後の治療法にはどんなものがありますか?

インプラント・ブリッジ・入れ歯の3つの治療方法があります。インプラントは自費治療のため、患者さんのご負担が大きくなりますが、健康な歯を削ることなく、失った歯をしっかりと補うことができるためおすすめです。

銀歯を治したいです。

銀歯はセラミックの詰め物・被せ物に変えることで自然歯に近い色にできます。当院では、機能性・審美性に優れたセラミック素材の詰め物・被せ物をご用意しており、患者さんのご希望に添ってご選択いただけます。

根の治療(根管治療)後も痛みが続いているのはなぜですか?

保険診療の根管治療には限界があり、根っこの細かい部分まで治療するには、先進機器や技術を駆使した精密治療が必要です。自費診療による精密な根管治療で再発や治療後のトラブルを回避します。

痛いので歯を抜いてほしいです。

当日に歯を抜くことは可能ですが、痛みが強いとき(急性期)は麻酔が効きにくいため、痛み止めや化膿止めで炎症を抑えてから抜歯を行います。また、抜歯中の痛みを最小限に抑えるための設備を取り揃えております。

古い詰め物・被せ物が外れたのはなぜですか?

詰め物・被せ物が外れる原因には、歯科医院ごとの技術に差があります。泉南市ほほえみ歯科りんくう院では、高い技術を持つ歯科医師が治療を行っており、外れにくく、再治療リスクを最小限に抑えます。